山形の「日本一の芋煮会」も嵐の宮城コンサートのせいで大ピンチ!!
山形市内のビジネスホテルの多くは期間中、ほぼ満室。
公演前日の18日から埋まっているところもある。
「嵐」の宮城公演が発表された5月1日から予約が相次ぎ、あっという間に満室になったという。
「ものすごい勢いで予約が来てシステムの不具合かと思った」と話すホテルもあった。チケットを入手できるかにかかわらず、先に宿を押さえようという傾向が背景にある。
宮城県のホテルがいっぱいになったため、近隣でバスや鉄道が便利な本県に影響が広まったとみられる。「たくさんの人に利用してもらえるのはありがたい」と恩恵を喜ぶ一方、通常の観光客が利用できないとの弊害も。
9月の連休は「日本一の芋煮会」などもあり、早い時期に埋まったため、観光などで訪れる客を断らざるを得なかった。
「問い合わせがあっても応えられないのが申し訳ない」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000385-yamagata-l06
嵐ファンの影響力は大きすぎます。
ここまで影響あるならばシルバーウィークでなく観光客が少ない期間にすれば良かったと思っている人も多いでしょう。
誘致した宮城県の戦略ミスとなってしまいましたね。
芋煮美味しいですから山形のホテルを予約した嵐ファンの方は是非食べて帰って欲しい物です。
ネットの反応
・「日本一の芋煮会」は元々シルバーウィーク開催じゃなかったでしょ?人を呼ぼうとして日程変えてミスっちゃったね。
・そもそも芋煮会でホテルは埋まらないでしょ…
・チケットの当選発表前に予約してたんでしょ?キャンセル続出してるんじゃないの?
・チケット外れても会場の近くまで行くのがジャニオタだから。
・ライブチケットにホテルもセットで販売すればこういうトラブル起こらないのにね
・それハワイでやった奴
・どうしてこんな交通の便の悪い所でするんだろうな。トラブルをわざと起こそうとしてるしか思えない。
・「お金はグッズにつぎ込む」「グッズ買うために並ぶから昼間は観光などしない」これじゃ復興支援にならないよ
・100億くらいの経済効果があるって試算されてるよ。
・JTBとかHISがツアープラン組んでるし、グッズも地元とのコラボもあったりするよ。そういう話は全然報道されなくて、迷惑がかかってるみたいな所ばかり話題になってるのはおかしいと思う。
・これ復興目的と言うよりも誰も使いたがらない宮城スタジアムの赤字を少しでも減らしたいからじゃないの?
・TOKIOだったら率先して芋煮作るのにな
・山形に泊まるくらいだったら新幹線で日帰りすべきだよ
・台風で新幹線止まったりしたら本当に大変だろな
・仙台の駅前とか朝まで遊べるところは無いの?宿泊できないなら始発の時間まで遊んでればいいのに。
・会場から利府の駅までだって何時間かかるかわからないのに山形行きの終電は無理だと思うんだけどな。
・そういえばミスチルライブどうだったの?あれが予行演習みたいなのになるってみんな言って無かった?
>>嵐のコンサートチケットが欲しい方はコチラへ!お譲りします♪
>>担当の変更などでいらなくなったグッズありませんか?超高額で買い取らせて頂きます!
チケットが欲しい人へ
嵐のチケットがどうしても欲しいと言う人にお譲りしたいと思います。良い席は早いもの勝ちになりますのでお早めに。
>>嵐のチケットが欲しい人はこちらへ










