遂に嵐のコンサートチケットにも顔認証システム導入へ!
ジャニーズもいよいよコンサート会場入場時に「顔認証」システムを導入するらしい、という噂がネットで流れている。
2015年年末に行われる「嵐」の東京ドームコンサートのチケットは完売したが、機材などを置く予定だった「制作開放席」の案内が届き、チケット購入を申し込むには顔写真登録が必要だ、という断り書きがあったためだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10961839/
遂に嵐のコンサートチケットにも顔認証システムが導入される様です。
顔認証というのはファンクラブに自分の顔写真を事前登録してからチケットの抽選に申し込む方法で、当選した場合は登録した顔写真と同一人物のみが入場できるというシステムです。
今回は追加販売分だけとなっているのはテスト的な意味を込めてかもしれないので来年以降のコンサートですべて導入されるかは定かではありません。
顔認証システムのデメリット
転売やオークションへの出品ができなくなるのでダフ屋を締め出す事ができると言うのが大きなメリットですが、デメリットもあります。
まず入場に時間がかかるという事です。
ももクロが埼玉スーパーアリーナで顔認証チケットを使ったがトラブルなどが無かったと話題になりましたが、嵐のドームコンサートとなると観客の数が桁違いになります。
5万人規模のコンサートで実施したらどうなるかまだどうなるかわかりませんからね。
それからファンクラブ会員の減少も懸念されます。
嵐のファンクラブの年会費は4000円(+入会費1000円)です。
会員数は2015年11月時点で180万人(延べ人数)と言われていますが、コンサートチケットに当選しやすいように重複して会員になっている人もたくさんいます。
この重複会員が10%いなくなってしまったとしたら年間7億円近くの収益減になるのです。
チケットの高騰問題
最近ではチケットの高騰が見過ごせなくなっているのでしょう。
転売サイトには10万円を超えるチケットが1000枚以上出品されていましたからね。
※関連記事
「ARASHI LIVE TOUR 2015 Japonism」の転売価格が高すぎると話題に
転売人に支払う高額のお金をグッズ購入資金に回してもらえればFC会員数が減った分の減益を補う事もできますしね。
ファンの反応は?
・空席祭(重複申し込みは減らないだろうから)になるんじゃない?
・発券手数料高くなったら嫌だな・・・
・急に行けなくなってしまった時に返金とかできるのかしら?
・入場にどれくらい時間かかるようになるんだろ・・・
こんなネガティブな意見もありましたがほとんどの人は「やっと対策する気になったか!」と好意的な反応を示していました。
チケットが欲しい人へ
嵐のチケットがどうしても欲しいと言う人にお譲りしたいと思います。良い席は早いもの勝ちになりますのでお早めに。
>>嵐のチケットが欲しい人はこちらへ










